みよしスポーツアカデミーでは「13級制」でお子様の成長をお手伝いさせて頂いています。
これからのブログでは各級のテスト内容、コーチが見ているポイントをご紹介します。
クロールの級の「7級」を説明していきます。
7級のテスト項目は
「クロール 25m」
です。
チェック項目は
1.25m無理なく同じリズムで完泳できるか
2.体が真っ直ぐになっていたか
3.呼吸のときにあごが出すぎてなかったか
4.手で水をしっかりとかけていたか
5.しっかりとキックをうちながら泳げたか
5.呼吸のときに体がひっくりかえりすぎてなかったか
6.肩がしっかりと上がっていたか
7.3回に1回の左右の息継ぎができていたか
8.その他
以上9項目になっています。
コーチが見ているポイントとしては、
・力が入りすぎていないか
・呼吸の形ができているか
・息が吸えているか
・キックが止まっていないか
などを練習中やテスト時に確認しています。
※なぜキックがとまってしまってはいけないのか
バタ足は前に進む力を生み出してくれますが、それ以上にカラダが沈まないようにする力を生み出してくれます。キックが止まってしまったり、弱くなってしまうと、カラダが沈んでしまい、息継ぎが上手にできなくなってしまいます。
7級のお友達は以上のポイントも気をつけながら、練習して下さい。
次のテストは2月26日~3月2日になります。
コーチの話をよく聞いて、合格できるように頑張ってください♪
来週は「6級」の内容を紹介していきます。